入院分娩のご案内
赤ちゃんと対面する日も間近です。心の準備をしっかり整えてその日を待ちましょう。★入院時の持ち物★
妊娠8ヵ月までに入院の準備をすませましょう。
●診察券・母子健康手帳・健康保険証・印鑑
●前あき寝まき1枚(あとは自由、パジャマでも良い)
●腹帯又はウエストニッパー・産褥ショーツ(生理ショーツ) ブラジャー又は乳帯
●洗面用具・日用品
●タオル4、5枚・バスタオル1、2枚
●お産用ナプキン(ご希望の方は当院でもお産(ナプキン)セットをご用意しております)
★入院の時期★
次のような場合にはご入院ください。
□規則的な陣痛が始まったとき。
とくに痛みが次第に強くなってきた場合にはご注意ください。
□しるし(血性のおりもの)があったとき。
□破水(水がおりる)したときは、時間を置かずできるだけ早めに。
絶対に入浴してはいけません。
※その他出血、腹痛、頭痛、嘔吐、浮腫等、
急に異常が認められたときには昼夜にかかわらずご来院ください。
※休診時間、夜間ご来院の際は、電話連絡の上来院くださるとともに、
玄関インターホンを押してお知らせください。
★入院の費用★
●お産の経過が順調な場合、6日(分娩当日も含む)の入院になります。(帝王切開の場合約9日間の入院)
●お産は病気ではありませんので健康保険は使えませんが、異常分娩その他の場合は 一部保険で取り扱えます。
●費用の目安は正常分娩で、49万円からとなっております。(入院日数により変わります)
詳しくはお電話にてお問い合わせください
★立会い分娩について★
■希望される方は御主人に限り分娩に立会うことができます。(安産教室を必ず受講していただきます。)
■次の場合等、担当医の許可がないときはできません。
@分娩が重なるとき。
A難産、骨盤位等異常分娩になったとき。
また、立会いの途中でも分娩室を出ていただくことがありますことをご了承ください。